名前のない定理

マニアックな数学

自由研究 ヒルベルトの数論報告を読む #1

ヒルベルトの数論報告を読んでいきます.

まず代数的数,体の定義をしています.最初に出てくる定理を見てみましょう.

定理1:任意の体k(ここでは有理数体の有限次拡大)について,体のすべての数が\theta有理数係数多項式であらわされるような数\thetaが存在する.

今日はこれを具体例を通して確認していきたいと思います.

例1:\mathbb{Q}(\sqrt{2},\sqrt{3})の場合.
\theta = 1 + \sqrt{2}+\sqrt{3} + \sqrt{6}とすれば良い.実際\theta^2,\theta^3を計算すると
\begin{pmatrix}
1 \\
\theta \\
\theta^2 \\
\theta^3
\end{pmatrix} = 
\begin{pmatrix}
1 & 0 & 0 & 0 \\
1 & 1 & 1 & 1 \\
12 & 8 & 6 & 4 \\
70 & 50 & 42 & 30
\end{pmatrix}
\begin{pmatrix}
1 \\
\sqrt{2} \\
\sqrt{3} \\
\sqrt{6}
\end{pmatrix}
なので,逆行列を計算して(sagemathを用いた)
\begin{pmatrix}
1 \\
\sqrt{2} \\
\sqrt{3} \\
\sqrt{6}
\end{pmatrix}
 = 
\begin{pmatrix}
1 & 0 & 0& 0 \\
 -2 & \frac{3}{2} & \frac{3}{2} & -\frac{1}{4} \\
0 & -5 & -\frac{5}{2} & \frac{1}{2} \\
1 & \frac{9}{2} & 1 & -\frac{1}{4}
\end{pmatrix}
\begin{pmatrix}
1 \\
\theta \\
\theta^2 \\
\theta^3
\end{pmatrix}
となる.確かに\sqrt{2},\sqrt{3},\sqrt{6}\theta有理数係数多項式で表現できた.

数論報告にはこの定理の証明は掲載されていませんが,当時の数学者たちの間では当たり前の事実だったのでしょうか.