名前のない定理

マニアックな数学

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

大学では教えてくれない数学 ガウス和とガウステーブル5

第一回 box-white.hatenablog.com 前回 box-white.hatenablog.com前回の記事では型の素数についての結果をガウス和を用いて解釈しなおしました.今回は型の素数について考察していきます.まずは次の定理を目標にします.定理1:の素数とすると,二つの自然数が存…

大学では教えてくれない数学 ガウス和とガウステーブル4

第一回 box-white.hatenablog.com 前回 box-white.hatenablog.com今まで3で割って1余る素数についていろいろ見てきました.次は4で割って1余る素数を考察していきたいのですが,3で割って1余る素数のときよりも複雑になることが予想されます.非常に技巧的な式…

大学では教えてくれない数学 ガウス和とガウステーブル3

第一回 box-white.hatenablog.com 前回 box-white.hatenablog.com前回の内容をおさらいしておきましょう.を3で割って1余る素数とし,をの原始根とする.の0以外の剰余を次の3つのグループに分ける.グループA:の指数が3で割れるもの. グループB:の指数が3で割っ…

大学では教えてくれない数学 ガウス和とガウステーブル2

第一回 box-white.hatenablog.com 今回の目標は次の定理になります.定理:を3で割って1余る素数とする.このとき整数のうち等式を成立させるものが存在する.例:証明 を3で割って1余る素数とします..による剰余を考えると,そこには原始根が存在します.(原始根…

大学では教えてくれない数学 ガウス和とガウステーブル1

今回からガウス和とガウステーブルについて書いていきたいと思います.(全六回) 次のような定理を得ることができます. 1.を3で割って1余る素数とする.()をの法に関する絶対最小剰余とすると,量は必ず平方数になる. 2.を3で割って1余る素数とする.このとき整…